看護部長挨拶
「鎌倉療育医療センター小さき花の園」の活動の中心には、「人間の尊重」という理念があります。この理念に則って、看護部では心身ともに重いハンディキャップを背負って懸命に生きる利用者様を尊重し、寄り添い「こころを聴く」看護の提供を目指しています。
当園では、「医療」と「福祉」を必要とし、自らニーズを伝えることが難しい利用者様の生活を豊かにするために、多職種が協働(信頼関係に基づく協力関係)し、話し合うことを大切にしています。多職種間の価値観の違いは時に新たな気づきとなり、利用者様へのより良いサービスの提供につながります。
懸命に生きる利用者一人ひとりの障害を理解し、その人らしさを大切にしながら、職種の専門性を最大限に活し、笑顔を引き出す看護・療育を目指します。
利用者様の権利が守られ、持てる力を活かしてその人らしい生活が送れるよう看護部では「高い倫理観」を持ち、「専門的な知識・技術に支えられた看護実践」が行える人材の育成に、これからも努めて参ります。
看護部理念
- 私たちは心身ともに重いハンデイキャップを背負って懸命に生きる利用者を尊重し、利用者に寄り添い「こころを聴く」看護サービスを提供します。
- 私たちは深い愛と倫理観のもと誠実に看護実践をします。
看護部の基本方針
- 利用者を全人的にとらえ、安全・安心な質の高い看護を提供します。
- 多職種との相互信頼と協働のもとに、個人にとってより良い生活が送れることを目指します。
- 高い倫理観と専門的な知識・技術に支えられた優れた看護実践者を育成します。
- 互いの強み・専門性を活用し、明るく働きやすい職場つくりをします。
- 組織の健全な経営に貢献します。
求める人材
利用者の気持ちを汲み取り、寄り添い、的確な技術を駆使し、笑顔が引き出せる看護師になることを願いとして、共に生きること、看護することの喜びを実感したい人
継続教育
- 教育理念
鎌倉療育医療センター小さき花の園の基本理念・運営方針に基づき利用者、家族のニーズに応じた質の高い看護が提供できる人材育成を目指します。看護職員が重心児者施設(専門病院)としての重症心身障害看護の専門性を追求し、自ら看護実践力を形成できるための支援を行います。 - 教育目標
- 利用者を全人的にとらえ、安全・安心な看護サービスが提供できる。
- 高い倫理観と専門的な知識・技術に支えられた看護実践ができる。
- 互いを尊重し、利他の心を養い、豊かな人間性を培うことができる。
- 専門職業人として自らが学ぶ姿勢を持ち、計画的にキャリア形成を行うことができる。
- 教育体制
2022年度より、聖テレジア会では「人間尊重」の理念のもと、個々の強みと多様性を尊重し自己実現を通して組織に貢献できる人材育成をめざした教育体制を整備しました。
テレジアナース・キャリアラダーは日本看護協会のクリニカルラダーとの整合性を図った内容となっています。
聖テレジア会人材育成体系図
研修の年間計画
月 | 研修予定 | |||
---|---|---|---|---|
法人看護師合同研修 | 法人研修 | 施設内 | ||
レベルⅠ | レベルⅡ・Ⅲ | OJT他 | ||
4月 |
|
採用時全職員法人研修 |
採用時研修 (年度途中でも開催) |
|
5月 |
|
|||
6月 |
|
(レベルⅡ) 指導・育成Ⅰ |
新採用倫理研修 | |
7月 |
|
テレジアフォーラム |
採用後フォローアップ研修 (前年度中途採用者も含む) |
|
8月 | 病棟間交流研修 | |||
9月 | (レベルⅡ) リーダーシップⅡ |
|||
10月 |
|
中堅倫理研修 | ||
11月 |
(レベルⅢ) 指導・育成Ⅱ |
主任・副主任研修 | ||
12月 |
(レベルⅢ)12~1月 リーダーシップⅢ |
|||
1月 | ||||
2月 |
|
|||
3月 |
研修風景
看護体制
看護配置基準 | 第1病棟 | 障害者施設等入院基本料 10:1 |
---|---|---|
第2病棟 | 障害者施設等入院基本料 10:1 | |
勤務体制 | 病棟 | 2交代制勤務+変則勤務 日 勤: 8:45~17:15 中日勤:①9:15~17:45 ②10:30~19:00 夜 勤:17:00~ 9:00 |
外来 | 日 勤: 8:30~17:00 | |
在宅サービス支援部 | 日 勤: 8:15~16:45 | |
看護方式 | チームナーシング+受け持ち制 |
セクション紹介
部署紹介
第1病棟
看護師長 松原由美子
第1病棟は、18歳以上の比較的医療依存度の低い方が生活しています。(52床)
利用者の平均年齢は40代半ばです。利用者の年齢が上がるとともに、医療職の役割も増えてきています。しかし、看護の基本的な役割は、美味しく・楽しく食事ができるように、楽しく活動ができるように呼吸を整え、より安楽に生活できるように健康管理をすることだと思います。利用者の皆様の笑顔が見たくて毎日頑張っています。
第2病棟
看護師長 松原由美子
第2病棟は長期利用者15名(児童8名)、レスパイト5名の計20床の病棟となります。
鎌倉養護学校の分校が併設されており、本校へ通えない生徒の授業も行われています。平成29年度から看護体制の7対1をとっており、排痰ケアなどの呼吸ケアを重点に利用者の健康維持に努めています。また医療行為だけでなく、人工呼吸器装着の利用者も個別の外出や行事参加など、療育部と協力し日常生活の支援をしています。
外来
外来看護師 和泉志保
在宅サービス支援部
看護師 増成あかね
在宅でお過ごしの皆様に、安全・安心を基盤に日常がより質の高いものとなりますよう医療的ケア、体調管理に努めております。
重症心身障害福祉協会認定 重症心身障害看護師紹介
日野真理子
先輩の声
大橋裕子(師長代理・第1病棟勤務)
重症心身障害者の看護は難しいことも多いですが、これからもご本人の気持ちはもちろん、ご家族の方々の気持ちに寄り添い、皆様の生活が豊かになりますように努力していきたいと思っています。